医院案内

治療の流れ

初診

 初診時に歯並び、咬み合わせ、発音などについて患者さんの抱えている悩みに対して相談を承ります。
 実際にお口なのかを拝見し、矯正歯科の立場から治療の必要性について大まかなアドバイスをします。

検査

 矯正治療方針を決定する際に必要な検査を行います。レントゲン写真、口腔内模型、顔面・口腔内写真を採取します。

診断

 検査の結果を説明します。検査で得られた資料を見ていただきながら現在の状態と治療方針について説明します。さらに使用する装置、治療期間、矯正治療中の注意点、費用について細かく説明をします。
 患者さんご本人や保護者の方に合意が得られるように十分説明をし、納得していただいた上で治療が開始となります。

動的治療

●混合歯列期の治療

 乳歯と永久歯が混ざった時期の矯正治療です。この時期はあごの骨が成長期にあり、あごの成長量や成長方向のずれを骨格的に改善することが可能です。また咬み合わせや、あごの成長・運動に悪影響を及ぼす原因の除去を行います。治療期間は24〜30ヶ月で通院回数は24〜30回です。

●永久歯列期の治療

 永久歯列期の矯正治療です。すべての歯の配列を行い、審美性のみならず、咀嚼・発音機能の改善を行います。治療期間は24〜30ヶ月で通院回数は24〜30回です。

●手術を伴う矯正歯科治療

 上あごと下あごの骨格的なずれが大きく、矯正歯科治療単独では十分な治療効果が得られないと診断された場合には外科手術を併用して矯正歯科治療を行います。治療期間は24〜30ヶ月で通院回数は24〜30回です。

保定

 動的治療終了後は保定装置(リテーナー)を使用しながら歯を固定し安定させる必要があります。移動させた歯は元の位置へ戻ろうとし、保定装置を使用しない場合、あと戻りする可能性があります。 平均的な保定期間は24〜36ヶ月で通院回数は4〜9回です。

予後観察

保定治療終了の後、患者さんとの話し合いによって半年から1年に1度の間隔で来院していただきます。咬み合わせの状態のチェックだけでなく、むし歯・歯周病の有無など口の中の健康状態をチェックさせていただきます。いわば、かかりつけ医としての定期検診です。

標準的な治療費例

成人矯正治療

叢生の治療 786,500 円(税込)
上顎前突の治療 748,000 円(税込)
下顎前突の治療 770,000 円(税込)
開咬の治療 792,000 円(税込)
舌側矯正 1,179,200 円(税込)

成長期にあるお子さんの矯正治療

上顎前突の治療 症例1:580,800 円(税込)
症例2:580,800 円(税込)
反対咬合の治療 547,800 円(税込)
舌癖を伴う開咬の治療 613,800 円 (税込)

ご相談・お問い合わせはこちら

2023年11月

1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

★診療終了時間変更日★
・11月27日 18:30まで

2023年12月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

★診療終了時間変更日★
・12月25日 18:30まで
・12月27日 午前中のみ(午後休診)

2024年1月

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

2024年2月

123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829

2024年3月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

HOME | 医院案内 | スタッフ | 治療の流れ | 治療例 | 費用 | よくある質問 | リスクと副作用 | お問い合せ| 個人情報保護方針

あんどう矯正歯科クリニック

秋田県秋田市東通4丁目4-18
TEL/018-837-6480 FAX/018-889-0010

アクセスマップ